こんにちは!笑莉【エミリ】です(=゚ω゚)ノ
アシスタントのゆうです!
今回の記事は、ダイヤモンドウィーブの編み方解説の記事になります!
わかりやすく解説しているので、参考になれば嬉しいです(*´ω`*)
ダイヤモンドウィーブの編み方徹底解説
編む前の準備
☆YouTubeでもダイヤモンドウィーブの編み方解説を公開中です。
動画で確認したい方は▷こちら◁
2本のリボンを準備する
ダイヤモンドウィーブを編む際に用意するリボンは2本です。
今回はわかりやすいように、幅12㎜のリボンを使っています。
2本のリボンの真ん中を結ぶ
2本のリボンの真ん中部分を1回結びます。
このとき、真ん中の印として軽く折り目をつけてから結ぶとちょうど真ん中部分を結ぶことができる。
結び目はほどかないからギュッと結んじゃっても大丈夫だよ~!
ピンとボードを用意してリボンを固定する
このままの状態でリボンを編むと結構編みづらいので、リボンを固定するためのピンとボードを用意します。
リボンの結び目にピンを通して、そのままボードに刺し、リボンを固定します。
動かないようにピンはしっかりとボードに固定しよう。
※写真のように、内側のリボンと外側のリボンはそれぞれ同じ色が来るようにしてください。
左の内側にあるリボンを右斜め下に持ってくる
では、編み始めていきましょう!
まず、左側にある2本のリボンのうち、内側にあるリボン(今回は白)を右斜め下に持ってきます。
右の内側にあるリボンを左斜め下に持ってくる
次に、右の内側にあるリボン(今回は白)を左斜め下に持ってきます。
右側に残っているリボンを左斜め下に持ってくる
次は、右側にまだ残っているリボン(今回はピンク)を先ほど右斜め下に持ってきたリボン(今回は白)とクロスする形で左斜め下に持ってきます。
左側に残っているリボンを右斜め下に持ってくる
そして、左側にまだ残っているリボン(今回はピンク)を先ほど左斜め下に持ってきたリボン(今回はピンク)とクロスする形で右斜め下に持ってきます。
左のリボン→右のリボン→右のリボン→左のリボンの順にクロスさせて編んでいく。
編んでいくときのポイント
さらにこの先も編んでいくんですが、ここでクロスさせたリボンたちの根元(結び目の部分)を、ボードから少し浮かせてすき間を作っておくと、編みやすくなります。
右側にあるリボンを左斜め下に折りたたむ
次に、右側にあるリボンのうち、下になっているリボン(最初に右斜め下に持ってきたリボン。今回は白)を、同じように右側にあるリボン(今回はピンク)の上をクロスするように通って左斜め下に折りたたみます。
ダイヤモンドウィーブはリボンを編み込んでいくイメージのやり方だよ~!
左側にあるリボンを右斜め下に折りたたむ
次に、左側にあるリボンのうち、上になっているリボン(今回はピンク)を、先ほど左斜め下に折りたたんだリボン(今回は白)の上をクロスするように通って右斜め下に折りたたみます。
編んだ部分がひし形になっていればOK。
左にある絡んでいないリボン(今回は白)が、次に編むリボンとなります。
左側にあるリボンを手前に持ってきて折りたたむ
左側にある絡んでないリボン(今回は白)を後ろからグルっと通して手前に持ってきます。
そして、今後ろから手前に持ってきたリボン(今回は白)を、右側にある2本のリボン(今回はピンク)のうちの1本(真ん中付近にある)にクロスするようにグルっと折りたたみます。
左側にあるリボンを手前に持ってきて折りたたむ
次に編むのは、右側にある絡んでいないリボン(今回はピンク)です。
右側にある絡んでないリボン(今回はピンク)を後ろからグルっと通して手前に持ってきます。
そして、今後ろから手前に持ってきたリボン(今回はピンク)を、左側にある2本のリボン(今回は白)のうちの1本(真ん中付近にある)にクロスするようにグルっと折りたたみます。
絡んでない1本のリボンを後ろから手前にグルっと持ってきて前にあるリボンに折りたたむ。
この編み方をくり返していくのが、ダイヤモンドウィーブ。
その際、編み目がひし形の柄になっていたらOK!正しい編み方で編めてます。
ダイヤモンドウィーブで編んだ作品
ダイヤモンドウィーブでは、ストラップやブレスレット、ピアスなどの作品が作れますよ~(^^)/
※ブレスレットの作り方は、YouTubeで動画を公開中です▷こちら◁
是非作ってみてください(*^-^*)
マイペースに楽しく習得しよう~!
ダイヤモンドウィーブは、慣れるまで時間がかかる編み方だと私は思っています^^;(実際、未だに忘れることがある汗)
でも、可愛い作品や面白い作品も作れる楽しい編み方です!
マイペースに楽しみながら習得していってください(^^)/
是非この記事が、みなさんのお役に立てたら嬉しいです(*´▽`*)
コメント