こんにちは!笑莉【エミリ】です(=゚ω゚)ノ
アシスタントのゆうです!
今回の記事は、レクタングルの編み方解説になります(^^)/
▽ほかの編み方の紹介は、こちら▽
参考になれば嬉しいです(*´ω`*)
編む前の準備
3本のリボンを用意します(^^)/
今回は、幅6㎜のリボンを使いました。
まず、3本のリボンの真ん中にそれぞれ軽く折り目をつけます。
そうしたら、2本のリボンを縦、1本のリボンを横にして十字にします。
このとき、2本の縦のリボンの真ん中は横一直線にそろえて、縦のリボンの真ん中それぞれに横のリボンを重ねる。
縦のリボンが下、横のリボンが上になるように重ねるよ〜!
1段目を編む
では、1段目を編んでいきます!
⭐︎YouTubeにてレクタングルの編み方解説動画を公開しています!▷こちら◁
レクタングルは、スクエアノットの角編みに1本リボンを追加した編み方です。
▽スクエアノット角編みの編み方解説は、こちら▽
左にある縦のリボンを輪にして左斜め下に持ってくる
まず、左側の上にある縦のリボンを、輪っかにして左斜め下に持ってきます(‘ω’)ノ
このとき、最初から左側の真下にあるリボンの左隣りに来るように持っていく。
リボンの真ん中はしっかりと押さえよう〜!
右にある縦のリボンを輪にして左斜め下に持ってくる
次に、右側の上にある縦のリボンを、輪っかにして左斜め下に持ってきます(^^)/
このとき、最初から下にあった2本の縦のリボンの間に持ってくる。
輪っかはなるべく大きいほうがいいよ〜!
左にある横のリボンを右斜め下に持ってくる
次に、左にある横のリボンを右斜め下に持ってきます(‘ω’)ノ
このとき、最初から右にあった横のリボンの下の位置に来るように持ってくる。
左側の下にある縦のリボンを2つの輪の間に持ってくる
次に、最初から下にあった左側の縦のリボンを、上にある2つの輪っかの間に持ってきます(^^)/
このとき、先ほど右斜め下に持ってきたリボンの上を通りながら、輪っかの間に持ってくる。
右側の下にある縦のリボンを右にある輪の右隣りに持ってくる
次に、最初から下にあった右側の縦のリボンを、右側にある輪っかの右隣りに持ってきます(‘ω’)ノ
このとき、右斜め下にあるリボンと最初から右にある横のリボンの上を通りながら輪っかの右隣りに持ってくる。
輪っかの隣に持ってきた2本の縦のリボンは、それぞれ指で押さえておくと編みやすいよ〜!
最初から右にあった横のリボンを輪に通す
そうしたら、最初から右にあった横のリボンを2つの輪っかに通します(^^)/
このとき、先ほど真上に持ってきた2本の縦のリボンの上を通りながら輪っかに通す。
全部のリボンを引っ張って形を整える
輪に通したら、全部のリボンを引っ張って形を整えます(^^)/
輪っかになっているリボンを先に引っ張ると、リボンが固定されて形を整えやすくなります。
これで1段目が編めました!
四角が8個できていたらOK〜!
そしたら、1段目はギュッと潰します。
2段目を編む
次に2段目を編んでいきます!
左にある縦のリボンを輪にして真下に持ってくる
まず、左側の上にある縦のリボンを輪っかにして真下に持っていきます(‘ω’)ノ
このとき、下にある2本の縦のリボンの間に来るように持ってくる。
輪っかは少し大きめにしよう〜!
右にある縦のリボンを輪にして真下に持ってくる
次に、右側の上にある縦のリボンを輪っかにして真下に持っていきます(^^)/
このとき、右側の下にある縦のリボンの右隣りに来るように持っていく。
右にある横のリボンを左に持ってくる
次に、右にあった横のリボンを左に持っていきます(‘ω’)ノ
このとき、最初から左にあった横のリボンの下の位置に来るように持っていく。
最初から下にあった右の縦のリボンを真上に持ってくる
次に、最初から真下にあった右の縦のリボンを真上に持っていきます(^^)/
このとき、上にある2つの輪っかの間に持ってくる。
右から左に持ってきた横のリボンの上を通るよ〜!
最初から下にあった左の縦のリボンを真上に持ってくる
次に、最初から真下にあった左の縦のリボンを真上に持っていきます(^^)/
このとき、左側にある輪っかの左隣りに持ってくる。
右から左に持ってきた横のリボンの上を通るよ〜!
最初から左にあった横のリボンを輪に通す
そうしたら、最初から左にあった横のリボンを2つの輪っかに通します。
このとき、先ほど真上に持ってきた2本の縦のリボンの上を通りながら輪っかに通す。
全部のリボンを引っ張って形を整える
輪に通したら、全部のリボンを引っ張って形を整えます(^^)/
真ん中はスキマができないように引き締める。
リボンにしわが寄らない程度に引っ張ろう〜!
これで2段目が編めました!
3段目を編む
次に3段目を編んでいきます!
左にある縦のリボンを輪にして真下に持ってくる
まず、左側の上にある縦のリボンを輪っかにして真下に持ってきます(‘ω’)ノ
このとき、左側の下にある縦のリボンの左隣りに来るように持ってくる。
輪っかはなるべく大きくしておこう〜!
右にある縦のリボンを輪にして真下に持ってくる
次に、右側の上にある縦のリボンを輪っかにして真下に持っていきます(^^)/
このとき、下にある2本の縦のリボンの間に来るように持ってくる。
左にある横のリボンを右に持ってくる
次に、左にある横のリボンを右に持ってきます(^^)/
このとき、最初から右にあった横のリボンの下の位置に来るように持ってくる。
最初から下にあった左の縦のリボンを真上に持ってくる
次に、最初から真下にあった左の縦のリボンを真上に持っていきます(‘ω’)ノ
このとき、上にある2つの輪っかの間に持っていく。
左から右に持ってきた横のリボンの上を通るよ〜!
最初から下にあった右の縦のリボンを真上に持ってくる
次に、最初から真下にあった右の縦のリボンを真上に持っていきます(^^)/
このとき、上の右側にある輪っかの右隣りに持ってくる。
輪っかの隣に持ってきた2本の縦のリボンは、それぞれ指で押さえておくと編みやすいよ〜!
最初から右にあった横のリボンを輪に通す
そうしたら、最初から右にあった横のリボンを2つの輪っかに通します(‘ω’)ノ
このとき、先ほど真上に持ってきた2本の縦のリボンの上を通りながら輪っかに通す。
全部のリボンを引っ張って形を整える
輪に通したら、全部のリボンを引っ張って形を整えます(^^)/
これで3段目が編めました!
知っておきたいこと
☆何段目を編むときでもつねに輪っかに通すのは上に位置している横のリボンです。
☆また、どのリボンを輪っかにしても編めます!
6㎜リボンで編んだ場合
▽6㎜リボンで編むとこんな感じになります!▽
正面に2色、側面に1色がそれぞれ来る(3色のリボンで編んだ場合)。
結構大きく編めるね〜!
6㎜リボンで編む場合、編みあがりは多少ゆるめです。
3㎜リボンで編んだ場合
▽3㎜リボンで編むとこんな感じになります!▽
編むリボンの幅によって印象が変わるね〜!
3㎜リボンで編む場合、6㎜リボンよりも引き締めて編めます。
レクタングルでいろんな作品を作ろう!
スクエアノット角編みを2個つなげたような形、それがレクタングルです。
角編みの大きさで物足りなかった方には特にオススメの編み方かなと思います(^^)/
レクタングルでいろんなデザインの作品を作ってみてはいかがでしょうか?
⭐︎YouTubeでの解説は▷こちら◁
コメント