こんにちは!笑莉【エミリ】です(=゚ω゚)ノ

ゆう
アシスタントのゆうです!
みなさん!9ピンの輪っかを作る際、何で丸めていますか?
私は丸ヤットコで丸めているのですが、ふと思ったんです。
というわけで!今回は、2種類の平ヤットコで9ピンを丸めてみたらどんな輪ができるのかを確かめてみました(‘ω’)ノ
参考になれば嬉しいです(*´ω`*)
平ヤットコで9ピンを丸めるとこうなりました
普通の平ヤットコで丸めた場合
まずは、普通の平ヤットコで9ピンを丸めてみました(‘ω’)ノ

若干の輪のカクカクさが見られますね( ˘ω˘ )

ゆう
輪っかにならないってわけではないようだね~!
先端が細めの平ヤットコで丸めた場合
次は先端部分が細めの平ヤットコで9ピンの輪を作ってみました(^^)/


ゆう
先端が細めのほうが丸みがある輪っかができたね~!
カクカク度合いは幾分抑えられています(‘ω’)ノ
輪っかの比較
▽普通の平ヤットコと先端部分が細めの平ヤットコ、それぞれで丸めた9ピンの輪を比較するとこうなります▽


ゆう
比べてみると結構違うね~!
丸ヤットコも含めた輪っかの比較
▽丸ヤットコで丸めた輪も含めて比較してみるとこんな感じになります▽


ゆう
やっぱり丸ヤットコだと綺麗な輪っかになるね~!
丸ヤットコを持っていらっしゃらない方で、先端部分が細めの平ヤットコを持っていらっしゃる方は、代用できるかもしれません。
手元にあるもので代用できることもある
平ヤットコしか持っていない場合でも、やりようによっては丸ヤットコの代用として使えたりもします。
手元にあるもので、どれだけのことができるのか?
この試行錯誤も、じつは結構大切なことかもしれませんね(*´ω`)
コメント