こんにちは!笑莉【エミリ】です(=゚ω゚)ノ

ゆう
アシスタントのゆうです!
今回は、ハンドメイド制作においてとても役に立つ道具、平ヤットコと丸ヤットコの紹介とそれぞれの比較記事になります(*^-^*)
参考になれば嬉しいです(*´ω`*)
平ヤットコと丸ヤットコの紹介と比較
平ヤットコってこういうもの

平ヤットコとは、その名の通り【平らなヤットコ】です(^^)/
先端部分を中心に全体的に平らな形になっているのが特徴です。
平らなので面積が広い!なので安定して物を挟めます。
丸カンなどの開閉をする際にオススメ!

ゆう
先端部分が少し細くなっている平ヤットコもあるよ~!
丸ヤットコってこういうもの

全体的に丸い、それが丸ヤットコです(^^)/
この丸さを利用して、9ピンなどの輪を作る際にオススメ!
平ヤットコと丸ヤットコの比較
▽平ヤットコと丸ヤットコを比較するとこんな感じです▽

先端部分だけでなく、それ以外の部分もかなりの違いがあります(‘ω’)ノ

ゆう
平ヤットコも丸ヤットコも名前にピッタリな見た目だね~!
違いを認識したうえでヤットコを使いこなそう
平ヤットコと丸ヤットコはそれぞれ得意としていることがあります。
違いをしっかりと認識し、それぞれが得意としていることで使うとととっても便利な道具です!
私自身、ヤットコはハンドメイド制作に欠かすことができません( *´艸`)
この記事がハンドメイドを始める皆さんのお役に立てたら幸いです~!
コメント